竹林へ向かう 虎は避けて進む レイ出現ポイントで戦う(B連打で選択肢下) ■レイLv3 HP 176 [       ]  [       ] [       ]  [       ] [   ↓←老 ]  [ ↑     ] [   ↓   ]  [ レ     ] [ レ→↓   ]  [       ] [   A   ]  [   老   ] [       ]  [       ] 左2下3でレイの側面で獅子の手 吹き飛んだらレイは上に行くので、左1上1 吹き飛ばなかったらそのままの位置で獅子or老狐 獅子:83〜103 老狐:99〜123 なので、1発目が93以上なら獅子で足りる 2発目は正面から攻撃するため足りないと攻撃を受けるので、1発目が少ない場合は老狐か側面を取るか [       ] [       ] [ レ C   ] [ →→B   ] [   ↑   ] [   老   ] [       ] 吹き飛ばしがあった場合は上2・上1、吹き飛ばしない場合は右1・上1で側面は取れる 右1・上1で隣接は原始のざき戦と同じ 帰りは入口付近の虎を広いエリアでかわす レイ出現ポイント付近には虎が入れないマスがあるので、左下の虎は基本的に問題ない □入口付近の守体草を取る (行きに取るか帰りに取るかは好みで) ユンの住処へ ユンのおばあさん(中央)に守体草 下のならず者に話して(B連打で選択肢下)、ユンに話す ■孫子王+荒くれ HP 72 / 21 (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) 動く順番は1→2→3 [敵      ] [3 敵    ] [  2老   ] [敵      ] [1      ] [       ] [       ] 老狐の舞を複数に当てる 誘導できるならしたいところだが、敵の射程は前方3方向2マス・孫子王は正面のみ2マスなので、 位置が悪く変に攻撃を受けるよりは、2回に分けて倒していい。 孫子王は獅子で倒せない可能性があるので老狐、荒くれは獅子でいい 選択肢上でユンを逃がす 市場で進んでサモイベント、サモに話す 選択肢上→下でサモ加入 道場に戻る途中で選択肢上でユン加入 ■レイLv3 HP 176 初回レイと同じ ■サモLv5 HP 240 [       ] [       ] [  ↓←←老 ] [  A    ] [ サ     ] [       ] [       ] 左3下1で老狐2獅子1 老狐83〜103 獅子65〜80 なので、低乱数だと足りない可能性もある。 老狐2発で175以上なら足りる 少ないと感じたら3回目も老狐でもいい ■ユンLv1 HP 100 サモと同様に正面老狐 or レイと同様に側面獅子 獅子で倒せなかったらもう1発 獅子89〜110 老狐103〜128 なので、 確実に一撃で倒したければ老狐 好みで 体の修行を全部ユンに ■ユンLv1(体修行1) HP 100 EXP120 側面獅子 老狐覚えられると面倒なので老狐は使わない ■ユンLv2(体修行2) HP 112 EXP104 側面獅子+正面獅子 Lv,HP,体が増えていて、獅子は85〜105なので足りない。 老狐は99〜123なので一撃で倒せることもあるが、 老狐習得されると側面獅子で吹き飛ばなかった時に攻撃される そのため教えないでおく ■ユンLv3(体修行3・4) HP 124 EXP88 側面獅子+正面獅子 確定で2発で撃破 速の修行を全部レイに ■レイLv3(速修行1・2) HP 176 EXP88 初回レイと同じで側面獅子+獅子or老狐 ■レイLv4(速修行3・4) HP 194 EXP72 正面老狐2回 or 側面獅子+老狐 足りなかったら適当に獅子 獅子79〜98 老狐97〜120なので、 老狐2なら倒せるが、獅子+老狐だと平均値くらい出ないと倒せない エフェクトは獅子の方が短いので好みで □力の修行前に左上右側のキリンの靴を取る 力の修行はレイ3回 ユン1回 ■レイLv5(力修行1) HP 212 EXP56 老狐2回 足りなかったら適当に獅子等 老狐95〜118なので、平均値くらい出ないと倒せない ■レイLv5(力修行2) HP 212 EXP56 側面老狐→シマリス→獅子or老狐 老狐95〜118 シマリス32〜39 獅子75〜93 なので、最低値付近だと足りない 少ないと感じたら最後を老狐にする ■レイLv6(力修行3) HP 230 EXP40 正面老狐1+獅子2 or 老狐2+獅子1 老狐93〜115 獅子71〜88 老狐1+獅子2の場合、吹き飛ばした場合に左1でYを押しながら足封じが治って上に来るのを待つ必要あり ■ユンLv4(力修行4) HP 136 EXP72 側面獅子+正面獅子 確定で2発 力修行3をレイなのは、EXP40のため。 門番の細かい経験値と猛虎のEXP56でレベルが上がる。 力修行4がユンなのは、レイのEXPを80にしても猛虎の経験値で意味なくなるため。 市場へ向かい、奥の孫子王(中央)に話す ■孫子王+荒くれ HP 72 / 21 初回と同じ 戦闘後、B連打で店主に話さないようにする □左から2番目の女の子からパンダ □中央右側の屋台?の前で上を向いてるおじいさんから闘術の書 道場に帰る 屋外のレイ・場内のユン・サモに話す 竹林を通ってレイ加入(選択肢上) ◆レイに麒麟の靴(勝手に装備でいい) アクセサリ2つをつける (レイで老狐撃たないで行けるなら、レイにはパンダのみにし、老師に闘術をつける) ■義破門団員(青)2 HP 32 EXP3(Lv6) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) [       ] [  敵    ] [  2老   ] [    レ敵 ] [     1 ] [       ] [       ] 攻撃範囲は隣接1マス全方向 右から動く 誘導して老狐1発で倒すのが理想 ■義破門団員(青)9 HP 32 EXP3(Lv6) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) 1:左上向き 23:右上向き 567:左下向き 489:右下向き [敵   敵  ] [9敵  7 敵] [ 8 老 敵5] [敵   レ6 ] [4 敵    ] [  3敵敵  ] [   21  ] 老狐で多く倒していく 最初に動きだすのは右下〜左下なので、レイ先行動もあり ※屋外虎避け 左階段でイベントを起こして上3歩行ってから下の像(左上)まで引き返して 中央団員の下を通って右階段へ 上の団員と同じ列を維持して中央に寄ってから上に抜ける 中央団員避けるときに下に行き過ぎたら右の像の下を回ろう イベント後上に行かずに、像の下側で少し待って、下の像の後ろを通って回り込むという手も 虎に当たってしまった場合は倒していい (虎の倒し方は少し下の方) フケイ部屋 □左のツボ中央からふけいの羽根 ■義破門団員(青)2 HP 32 EXP3(Lv6) 団員2人は運が良ければ避けられる 当たっても当たり方や戦闘中の敵配置次第では逃げて抜けていい 虎のいる横向きの細道 猛虎を倒す ■猛虎 HP 128 EXP56(Lv6) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) [敵敵     ] [敵敵     ] [   老   ] [    レ  ] [       ] [       ] [       ] 老師パスでレイに水鳥を溜めさせる 初期位置で水鳥の範囲であればそのまま溜める レイの位置調整が1〜3歩必要そうであれば、虎が1歩動くことを前提の位置で溜める 位置調整に4歩であれば虎が2歩動く前提 レイが溜めた後に老師で一気に4歩歩くかY連打で発動させる。 虎の攻撃範囲は前方3方向1マス、正面のみ2マス 移動パターンは00。 虎が1歩以上動く前提であれば、うまく誘導すること。 Lv7 麒麟の靴部屋 ■義破門団員(青)2 HP 32 EXP3(Lv7) 団員2人にはほぼ当たる 2回当たることが多いので基本的には狩る 中央通り抜けられそうで、戦闘の敵配置がひどければ逃げてもいい レイに闘術つけた場合、この部屋か次の部屋で装備変更 ◆レイの闘術を外し、老師につける 縦三連部屋 ■■■■ ■■■■ ■ ■D  ■ ■ ■C      ■ ■       ■ ■ ■   ■ ■ ■B  A   ■ ■■■ S ■■■   ■■ ■■ 1歩進んで(A)少し待って団員が近づいて来たら、左端に走る(B) (Aで少し待って近づいてくるのが見える前にBに行く手もある) 敵が横に追尾してきたら、左右反対に逃げて追尾方向を見る(左右対称で頑張る) 敵が下に来たら、端を上に行き(C)、 蝋燭に沿って部屋上へ向かう 青団員は黒団員を処理したか蝋燭に引っかかってたら丁寧に避ける 黒団員が追ってきてたら青団員は処理 青団員に当ったら倒す 黒団員はできれば避けたい 黒団員から逃げられそうなら逃げる ■義破門団員(黒) HP 100 EXP3(Lv7) 老狐orシマリスor水鳥どれかで 大抵は2発必要 敵の攻撃範囲は前方3方向3マス 側面補正2 背面補正4 老師背面老狐85〜105 正面でも必中 ごくまれに腕足固めが入る レイ側面シマリス84〜104 命中は正面10/13 側面12/13 背面必中 確定で麻痺 水鳥は3回中2回命中すれば一撃 命中は正面8/13 側面10/13 背面12/13 (水鳥はほぼ正面しか狙えないと思うけど) 老師百里道は高確率で麻痺 ■義破門団員(青) HP 32 EXP3(Lv7) ×2 当たったらどうせ1体なので流石に倒す 黒団員5のいる横向きの細道 ■義破門団員(黒)5 HP 100 EXP3(Lv7) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) 全員右下向き [   敵   ] [ 敵 3 敵 ] [敵4   2敵] [5  老  1] [    レ  ] [       ] [       ] 戦闘開始時くらいは老狐を複数に当てたい。 戦闘開始時は余裕があるので、レイの水鳥を溜めてから老狐 単体処理同様シマリスor水鳥脚or老狐で倒す シマリス麻痺も考慮して使う 虎のいる小さい縦通路 虎は避けるか倒すかは好みで(屋外の虎を狩っている場合は避ける) 避ける場合は蝋燭の間で待って、虎が縦に動いてる時に抜ける ここで倒すと、 (道中の狩次第で)最後の青団員〜トンチャシャーチャのどこかでLv8、 イーペイコウでLv9となる 倒さない場合、 ペイチャナンチャでLv8となる 倒していれば、レイの水鳥が主力となる東西南北家戦で命中が上がる。 また、リー戦で命中や火力が上がる。 (奥義3連発する場合はLv8でも問題はないが・・・) Lv9だと最終編でレイの耐久力が上がっているというデメリットもある。 このチャートではとりあえず倒す前提。 ■猛虎 HP 128 EXP40(Lv7) 前と同じ ■チュンチャンパイ HP 97 EXP3(Lv7) リーダー属性があるので位置はずれない 敵145:右下向き 敵2:右上向き 敵3:左下向き [敵   敵  ] [5   4  ] [  机机机 敵] [  机机机 3] [敵 机机机老 ] [1 敵   レ] [  2    ] 敵の攻撃範囲は前方3方向3マス 飛爪を使うと行動異常5で技1なぐり使用不可になり、隣接マスに攻撃しなくなる [敵   敵  ] [5   4A ] [  机机机↑敵] [  机机机↑3] [敵 机机机老 ] [1 敵   レ] [  2    ] 老師が3歩上で老狐 正面85〜105 側面は確定 敵3は確定 敵4は乱数次第 倒せない場合は敵から攻撃されて、反撃で倒せるはず シマリスは正面88〜109 側面確定 正面命中10/13 当たれば麻痺確定 水鳥はちょっと使いにくい 攻撃範囲や行動順に気をつけつつ、シマリスや老孤で倒していく 机は邪魔だが、机側に移動しようとしてランダム移動になるのも使えそうだったら使う □左上のツボ右側のひょうたん 最後の縦通路 虎と団員を倒す ■猛虎 HP 128 EXP40(Lv7) 配置が悪ければ、老師がひょうたん・レイが水鳥同時溜めで、溜め時間高速消費もできる ■義破門団員(青)2 HP 32 EXP3(Lv7) 屋内団員全部狩っているとここでLv8 右側の下の方から順番に幹部に話していく(次に戦う幹部が老師かレイの左に来るように) ■サンシ(左)スーシ(右) HP 120 EXP5(Lv7,8) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) [サ      ]  [サ左下 ] [ン    ス ]  [ン左下 ] [   老 ー ]  [上上上 ] [    レ  ]  [ 左  ] [       ]  [ 左  ] [       ]  右下向きの場合の移動 [       ] スーシから動く サンシは移動パターン01なので、近いと離れる動きする(浪人と同じ) 後方でも振り向かない位置が多い サンシ射程:前方3方向3マス スーシ射程:前方3方向1マス 老狐2発で倒すのが理想 水鳥で1体ずつ倒す手もあるが、正面だと命中2/3で、3回中2回当てないといけない。 シマリス麻痺も効く。 誘導するには、老師サンシの近くで、レイを避難させた状態で、 サンシの移動パターンを利用してうろうろさせつつ、スーシが近づくのを待つといい。 左移動や上下移動のところをうまく使う。 老狐1発入れて敵が移動か向き変えしかしなかったら、レイ水鳥溜めで老師老狐2発目など。 移動頻度があるので前方でも攻撃しないこともそれなりにある。 ■イーシ(左)アルシ(右) HP 160 EXP5(Lv7,8) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) [     ア ] [イ    ル ] [ー  老   ] [    レ  ] [       ] [       ] [       ] アルシから動く イーシの移動パターンは28で他とちょっと違う アルシ攻撃範囲 左下向き [ □  ] [ ■ア ] [ ■ル ] [ □■ ] [□   ] ■は老狐反撃可能な七星天分手の頻度が高いところ (下は七星天分手のみ) イーシ 攻撃範囲  反撃範囲 右下向き [  □]  [■■ ] [ イ ]  [■イ■] [ ー ]  [■ー■] [□ □]  [ ■■] レイを離して老師でおびき寄せ 左は上下左右隣接なら攻撃できないのでうまく使う。 2体に隣接しているときに、右に七星天分手を使ってもらって、反撃老狐→老狐で倒す。 反撃範囲でない左の側面を取って老狐したくもなるが、 双換手が来てLvダウンもあるので危険。 左の側面を取りつつ、右の側面や背面をとれそうであれば、 ダメージ量で右が先に動いて双換手されない状況もできるかも。 ◆老師の闘術の書をレイにつける ◆隊形をレイ左・老師下にする ■トンチャ(左)シャーチャ(右) HP 240 / 208 EXP24(Lv7) EXP6(Lv8) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) [東東     ] [東東   西西] [東東   西西] [  レ  西西] [   老   ] [       ] [       ] シャーチャから動く トンチャ攻撃範囲  移動パターン [東東□□□□□]  [ 東東右右右右] [東東□□□□□]  [ 東東右右右右] [東東□□□□□]  [ 東東右右右右] [□□     ]  [左右右下下下右] [□□     ]  [下右右下右下右] [       ]  [左右右下下右右] [       ]  [左右右下下下下] シマリス脚に反撃あり 前混反脚(右全部)を使うと、 行動異常5で混戦退(下右2マス)のみになる トンチャの移動パターンは05でちょっと違う 前方エリアで下に移動することが多い 右に移動してもらった方がいい場面が多いので、うまく利用する 主に真下(攻撃範囲外)か、真正面2マス目・3マス目に立ちたい シャーチャ攻撃範囲 [       ] [  □□□西西] [  □□□西西] [  □□□西西] [    □  ] [       ] [       ] シャーチャの下方向は安全 (トンチャが下に行き過ぎてない場合) [東東     ]  [       ] [東東     ]  [     西西] [東東     ]  [     西西] [       ]  [     西西] [       ]  [     老 ] [ レ     ]  [       ] [       ]  [       ] レイを、トンチャに対するこの位置で、水鳥溜め (トンチャが右に1個ずれてたらこの左1がいい) (トンチャが右に2個ずれてたらトンチャに側面取れる位置から水鳥でもいい) 老師を、シャーチャに対するこの位置もしくはこの下の方(トンチャの位置による)、 Yで水鳥が当たるように調整して、ひょうたん溜め(左上2マス) あとはうまいこと水鳥 状況によって老狐やシマリス (トンチャが下に行き過ぎている場合など) [       ] [     西西] [     西西] [     西西] [       ] [   老 レ ] [       ] 大体こういう配置(老師の位置はトンチャ次第)で同様に (配置次第ではレイが水鳥溜める前にY何回か押した方がいいかも) (この場合も老師のひょうたんは左上2) トンチャだけが残って、ひょうたんも不発だった場合、 (ひょうたん中はひょうたんに誘導した方がいい) [ 東東 ] [ 東東 ] [ 東東 ] [    ] [    ] [左右右 ] [    ] 移動パターンのこの部分の都合で、下3マスのところに誰か置いておけば 左右往復しかしない。 老師をおいてレイの水鳥で側面を取るのも楽。 位置取りに時間がかかる可能性もあるので好みで。 ■ペイチャ(左)ナンチャ(右) HP 208 / 240 EXP24(Lv7) EXP6(Lv8) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) ナンチャの移動パターンは05(トンチャと同じ) [     南南] [北北   南南] [北北   南南] [北北レ    ] [   老   ] [       ] [       ] ペイチャから動く ペイチャ攻撃範囲  ナンチャ攻撃範囲 [   □   ]  [   □   ] [ 北北□   ]  [  □□南南 ] [ 北北□   ]  [  □□南南 ] [ 北北□   ]  [  □□南南 ] [□□□□   ]  [   □□□□] [       ]  [  □    ] [       ]  [       ] 色々反撃あり [     南南] [     南南] [     南南] [       ] [    老レ ] [       ] [       ] ナンチャの位置に対して、大体こういう配置で戦う (ペイチャの位置によってはもっと右なり下なり) 水鳥&ひょうたん 状況に応じて老狐シマリス ナンチャだけが残った場合、 トンチャ同様移動パターンではめられるので状況とあわせて好みで。 竜の小手(21/128) ■リン(左上)・シャン(右上)・チャン(左下) HP 128 176 176 EXP40(Lv8) (ランダムでずれなかった場合の初期配置 大抵はずれる) チャンの移動パターンは02(原始の犬や鹿と同じ 離れる動き) シャンの移動パターンは15(モーガンイヤウケアおーでぃーおーと同じ) 行動順はチャン→シャン→リン [リリシシ   ] [リリシシ   ] [ A     ] [チチ     ] [チチ     ] [チチ  レ  ] [     老 ] 敵の攻撃範囲は3人とも前方側面2マスはある 背面はそれぞれあったりなかったり レイがふけいのはね(射程2マス範囲3×3) できれば3体に、シャンには側面から当てる レイは6歩(Aの位置等)まで歩ける チャンの右3マスにいると、上に移動するのでチャンが離れている場合はそれでも シャンが離れている場合は誘導は面倒くさい。 3体倒せなかったら、水鳥やひょうたんなどを駆使して適当に倒す。 リンLv13 シャンLv10 チャンLv8なので、 変な配置でもリンはHP低いからと言って残さない方がいい。 竜の服(21/128) ■イーペイコウ HP 480 EXP56(Lv8) [敵敵     ] [敵敵     ] [敵敵     ] [  レ    ] [   老   ] [       ] [       ] 正面隣接に攻撃できない [敵敵     ]  [↑      ] [敵敵     ]  [敵敵     ] [敵敵     ]  [敵敵     ] [↓ 老    ]  [敵敵老    ] [    レ  ]  [  ↓ レ  ] [       ]  [       ] [       ]  [       ] レイY1右2下1で水鳥溜め 老師左1上1で敵が下に動く 下1上1で水鳥発動 (移動頻度次第で側面) 水鳥発動時にイーペイコウが下を向いていたら下に移動してくるので、 下1上1で上にいる状態にする イーペイコウが上にいる状態でパス割り込みで水鳥溜め 割り込み成功してたらY1でイーペイコウを下に 下押しながらパス→上で水鳥発動 割り込み失敗してたら、とりあえず水鳥溜めて、 下押しながらパス→上押しながらパスで水鳥発動 これの繰り返しで倒す 水鳥溜め時間16消費のため、 1ループでYやパスや移動あわせて4回になるようにしている 足技で行動異常7になり鳥形拳しか使えなくなり、 隣接マスが安全になり、その状態で水鳥ひょうたんなどできるが、 上記の戦法ができるなら必要ない。 途中の虎を狩っていたらLv9 竜装備落としていたらつけるかは好みで セレクトバグ使わない場合はセーブしてもいい(まず負けないだろうけど) リーの前で左1行ってから右1でリーに話すと戦闘前のレイの左移動がなくなる ■オディワンリー HP 688 [  敵敵敵  ] [  敵敵敵  ] [  敵敵敵  ] [  敵敵敵  ] [       ] [BAレ    ] [C      ] ●セレクトバグ使う場合 左1で奥義連発で終わり ●セレクトバグ使わない場合 左1(A)水鳥→連山拳→左1(B)水鳥→下1(C)シマリス→狂狼拳受ける 狂狼拳されたら上1(B)水鳥から同様に (B)水鳥の後、右1狂狼拳受けるという選択肢もある 真正面以外隣接でシマリスを使うと反撃で狂装炎舞をされるので使わないように 狂装炎舞の射程で攻撃したければ蛇形拳を使おう(ダメージはシマリス+武器性能) 攻撃されずに移動されて、追い詰められたら狂狼拳で下がってもらおう 02:16 移動可能まで(メッセージ送りのスピード次第) 04:24 ボス撃破から劇終まで(メッセージ送り)